今月の行事予定
毎月おわらを奉納します
2015-05-31
永代経法要の日が変更になりました
2015-05-21
永代経法要は毎年6月21日・22日の2日間で行っておりましたが、
今年は都合により6月の22日(月)・23日(火)の2日間で行うことになりました。
どうぞお間違えのないよう、お参りください。
6月22日(月) 永代経法要
時間 : 午前9時30分より
午後1時30分より 聞名寺前住職七回忌法要
聞名寺前々坊守二十七回忌法要 併修
6月23日(火) 永代経法要
時間 : 午前9時30分より
午後1時30分より
場所 : 聞名寺本堂
講師 : 富山教区光円寺住職 深海正樹師
5月14日 定例法座を行いました。
2015-06-12
5月の予定
2015-05-01
5月3日(日) 八尾曳山祭
午前9時 聞名寺曳き出し
5月14日(木) 定例法座
時間 : 午前9時30分より
午後1時30分より
場所 : 聞名寺仏間
講師 : 新潟教区 萬栄寺 丸山文雄師
4月14日 定例法座を行いました
2015-04-14
4月14日 定例法座を行いました。
午前9時半より聞名寺仏間にて
教行信証の勤行
岐阜教区 八幡徹信師よりご法話をいただきました。
午後1時半より
正信偈(書き下し)の勤行
引き続き八幡先生よりお話をいただきました。
~法話より~
転迷開悟
迷いを転じて悟りを開く
この世で悟りを開く → 即身成仏
とてもこの世では悟りを開けない → 往相 → 還相
円環思想
私たちは死んでいくことには驚くのに
生かされていることには驚かない
驚かなければならないのに、驚かない
迷いに気が付かない
法蔵菩薩は、権力・財力の頂点である王位を捨て
それよりも一切の者を救いたい と願い
南無阿弥陀仏となって
私たちに呼びかけている
命は刹那
一息一息
長い話では間に合わない
だからこそ、南無阿弥陀仏となってくださった
そして今
私とともに生きている
そのままの中で喜び生きていく
仏法を喜び
次の世代へ伝えていく