歴史
|
浄土真宗本願寺派
|
年中行事ごよみ
|
境内のご案内
|
法要・法事
|
お仏壇
|
墓地・納骨堂
|
風の盆
|
今月の行事予定
|
instagram
TOP
|
動画・バナー
|
聞名寺について
|
バナー
|
聞名寺の歴史
|
お問い合わせ・アクセス
桐野山聞名寺は、富山県富山市八尾町今町に境内を構える浄土真宗本願寺派の寺院です。
現在の聞名寺本堂は文化九年に再建されたもので、名匠柴田新八郎貞英と名工松井角平が携わった総欅造りの豪壮な作風は本願寺様式建築の代表と称され、椿図浅彫欄間が昭和四十一年に富山市指定文化財に指定されています。
寺宝である古文書は歴史を示す資料的な価値が高いことから昭和四十年に富山県指定文化財に、昭和三十六年に富山市指定文化財に指定されています。
年中行事ごよみ
schedule
法要・法事
buddhistic service
お仏壇
buddhist altar
墓地・納骨堂
cemetery
風の盆
kaze-no-bon
おたよりブログ
blog
正応三年(1290年)三月
聞名寺の祖・願智坊永承は、美濃国各務郡平島において、本願寺三世覚如上人のお弟子となり、「覚」の一字をいただき、名を覚淳と改めお念仏の第一歩を踏み出しました。
聞名寺へのアクセス
〒939-2353 富山県富山市八尾町今町1662
法要・仏事に関するお問い合わせ
TEL.
076-455-2028
FAX.
076-455-2037
© OpenStreetMap contributors